iPhoneとMate 20 Proを手放して、XZ3を使っています。
以前使っていたのと違って、本当に気に入っています。
緑色はあまり好きではなかったのですが、フォレストグリーンの実機を見たときは一目惚れしました。
音がいい
スピーカーの音質がいいです。
XSの音は雑音のように聴こえましたが、XZ3の音は高音までしっかり伸びるし、シャカシャカした感じがありません。
純正イヤホンもiPhoneのに比べて、音質が良いと感じます。
画面が綺麗
Xperia初の有機ELディスプレイですが、ソニーの技術で美しい映像が観られます。
ソニーの公式サイト
iPhoneを長時間使うと目眩がしたりするのですが、XZ3では問題ありません。
QuadHD+ 2880 x 1440 (537 ppi)のディスプレイも丁度いいサイズに感じます。
その他のいいところ
- カメラが19MPで高画質
- 海外モデルのRAMは6GB
- 価格が9万円で他のフラグシップより安い
- 純正アプリが高機能
バッテリーの消耗は速い
iPhoneやMate 20Proよりバッテリーの消耗は速いです。
純正ケース Style Cover Touch

質感がよく、軽くてお気に入りです。
フィルムを貼らず、ケースのみで使用しています。
他のケースと違って画面に全く干渉しません。
フタを閉じた時の挙動も設定できます。
昔、スマホのシステム開発に関わっていたことがあり、100種類以上のスマホをテストしていました。
その中で最もバグが少なかったのはXperiaでした。
テレビや音楽、システム関係も開発しているソニーの技術が入っているXZ3はおすすめです。
コメントを残す