世界で初めてフルフレームで6K 24p撮影が出来るカメラが発表されました。
要点をまとめると
- 2019年の秋に発売予定
- 予想価格は40万以上
- 6K / 24p(3:2)、5.9K / 30p(16:9)での撮影が可能
- 使用するセンサーは未定。有機センサーではない
- バリアングルモニターを搭載
- 温度による制限はあるが、4K60pでの時間無制限撮影が可能
- 熱耐性の為にボディサイズはS1、S1Rより少し大い
- 動画に特化したボタン配置
- V-Log / V-Gamutを搭載している
- S1、S1Rと同じバッテリー
- 4K60pはクロップされる可能性がある
- 14stopのダイナミックレンジ
- 冷却ファンを搭載
- 手振れ補正が無い可能性がある
です。
未確定の情報もありますが、GH5Sと同じような位置付けですね。
写真に特化したS1R、ハイブリッドのS1、動画に特化したS1Rとそれぞれ用途がはっきりしています。
欲しいかと聞かれれば「欲しいけどS1で十分」と答えます。
6Kで撮影しないし、そもそも今はFullHDで撮影しているので 笑
自撮りをしないし、するとしてもモニタを取り付ければ十分です。
サイズが大きくなるのは、GH5Sにはないデメリットです。
シネマカメラとして考えれば小さいですが。
6Kで撮影してクロップすれば電子手振れ補正は十分可能です。
ファンを搭載しているので防塵防滴性能が怪しいですね。
もちろん録音に支障が無いレベルの音で回るのしょう。
先進的でハイスペックなカメラなので、小型な業務用シネマカメラとして需要はあるのでしょう。
このカメラを使いこなすには、動画の保存にも100万はかかりそうです 笑
余裕があったらサブ機として購入してもいいですが、S1シリーズ2台だと重いです…
コメントを残す